職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職(営業、工務、開発、設計、企画管理 等)
総合職(営業、工務、開発、設計、企画管理 等)
No.321126 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職(営業、工務、開発、設計、企画管理 等)
総合職(営業、工務、開発、設計、企画管理 等)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 一日 |
参加社員数 | 4名 |
参加学生数 | 15名程度 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初めに企業の説明があり、そのあとにグループワーク、公表、結果発表があります。グループワークの内容としては、コマニーの社員として、製品の企画提案を行います。どこでだれに使ってほしい製品なのかというニーズの設定まで詳しく行います。
ワークの具体的な手順
グループに分かれて役職を決めたのち、それぞれアイディアを出し合い、意見をまとめていきます。
インターンの感想・注意した点
学生の皆さんは非常に積極的な人が多く、話し合いもスムーズに進めることができたと感じました。実際にコマニーの製品がどこでどのように使用されているかを知り、やりがいなども詳しく聞くことができたので、企業理解が深まり充実したインターシップであると感じました。
インターン中の参加者や社員との関わり
非常に皆さんフラットで気軽に話しかけてくれます。また、グループワークを行っている際には常に社員の方が見ていてくださり、最後には一人一人に対してかなり充実したフィードバックをいただくことができます。さらに、そのあとにも質問できる時間があるので、たくさんお話しすることができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
パーティションの会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ただ閉鎖的なパーテーションを作っているだけでなく、間づくりを積極的に行い、新たな空間を生み出している会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ