25年卒 全国総合職
全国総合職
No.345226 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 2023年9月21日 |
---|---|
実施場所 | オンライン(自宅) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で4人ほど グループに分かれての時は一人ずつ巡回してくる |
参加学生数 | 16人ほど |
参加学生の属性 | バラバラ 有名大学から中堅大学まで |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題「仕事がはかどる事務用品」
求められた新商品アイデア:カッター、ファイル、付箋
事前課題として新商品案を各自で考え、当日にランダムでグループが決められグループ内での発表、一番良かったアイデアを選出し、選ばれたアイデアは再度全体に向けて発表する。
プレゼン時間:7分ほど(選ばれた場合は...
ワークの具体的な手順
事前課題が出る。新商品を考え、それに対してインターン当日に発表とグループディスカッションを行う。その後バイヤーの方からフィードバックがある。
インターンの感想・注意した点
思いつかないようなアイデアを出してきた学生がいてアイデアの自由さが面白く、自身の考え方や視野が広がったと思う。考えてほしいアイデアとして3種類挙げられていたが実際に出てきた案としてはファイルや付箋が多かった。だからか、グループ内で選ばれた案は少なかったカッターが選ばれていたように思う。
注意...
懇親会の有無と選考への影響
優秀アイデアに選ばれた人が早期選考に呼ばれるものだと思っていたが、選ばれなかったとしてもその他の部分で活躍している姿を見せられれば、早期選考に呼ばれる。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループディスカッションの際に1人ずつ巡回してくるが特に何か話すということもなく、1人1人を観察してどんなアイデアが出ているか、身だしなみ、活躍頻度など基本的に審査のみをしている感じだった。よって個人としてのかかわりはほとんどなかった。参加者においても同じグループになった人としか基本会話はなか...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
月に1200以上の新商品を開発しているため、忙しいイメージ。
社員の雰囲気もおっとりというよりはきりっとしているイメージがある。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
忙しそうなイメージは変わらないが社員のイメージはどちらかというとコミュニケーション力の高い人が多い。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
小売・流通フジパングループ本社営業部門
-
小売・流通DCMホールディングス総合職 ※DCM
-
小売・流通ロフト総合職
-
小売・流通伊藤忠食品総合職
-
小売・流通アーバンリサーチ総合職
-
小売・流通メガネトップ(眼鏡市場)正社員