24年卒 技術系グローバル社員
技術系グローバル社員
No.239495 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
大学・大学院で履修した授業(ゼミや研究室を除く)の中で特に印象に残っている科目についてご記入ください。(50字)
○○地方太平洋沖に設置された○○のデータを用いた、○○県沖の○○の○○決定
大学・大学院で履修した授業(ゼミや研究室を除く)の中で特に印象に残っている科目についてご記入ください。(150字)
物理探査に関する授業です。目に見えない地下の情報を人工○○等を用いて可視化できることを知り、様々なことに応用できそうだと期待を膨らませたことを覚えています。実際に構造解釈や資源開発にも使われていることを学び、専門性の高さを活かして将来は社会に貢献したいと考えるきっかけにもなりました。
自分自身について自覚している性格を教えてください。(200字)
私はチームワークを大切にする性格です。野球とハンドボールの経験から、チームで目標を達成することの喜びを知りました。また、5つのアルバイトの経験から、チームで何かを成し遂げたりする時に最もやりがいを感じられることに気づきました。辛いことがあっても、仲間で支えあえる良さがあるという価値観も抱くこと...
学生時代に力を入れて取り組んできたことは何ですか。なぜそれに力を入れたのか、どのように取り組んできたのか、その結果などについて具体的に教えてください。(500字)
飲食店のアルバイトにて、新人スタッフでも働きやすい環境を目指し、職場の雰囲気の改善に力を入れました。私が働き始めた当初、新人の定職率の低さに問題意識を持ったため取り組みました。新人への聞き取り調査を通して原因を探ったところ、既存社員と新人の連携不足による職場に馴染みづらい雰囲気に問題がある事が...
就職先の企業を選ぶ上で最も重視していることを教えてください。(200字)
人々の生活に欠かせないものを支えられる業務内容であることです。計画停電の経験から、生活において電力が如何に必要か身に染みて感じました。そのため、人々が安心して暮らせる社会を維持したいと考えています。その中でも専攻知識の地質学を活かせる地質職や土木職に就き、エンジニアリング業務やエネルギー問題解...
J-POWERを志望する理由、及び入社後に実現したいことと、そのために必要だと思う業務経験について具体的に教えてください。(400字)
貴社は全国に発電所を持ち、各地に電力供給を行える強みがあります。また、将来を見据えて、複数の発電や脱炭素化事業に取り組まれているところに惹かれたため、貴社を志望します。入社後はCCS事業を実現させたいです。これは専攻としていた地質学や地震学の知識を活かして、脱炭素化事業の発展に貢献できると考え...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。