職種別の選考対策
年次:

21年卒 技術系グローバル社員
技術系グローバル社員
No.93884 本選考 / 一次面接の体験談
21年卒 技術系グローバル社員
技術系グローバル社員
21年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2020年4月上旬
一次面接
2020年4月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
実際に働かれて20年の技術者の方でした。
会場到着から選考終了までの流れ
試験後、面接だった。
3密を避けるために、一対一だったと思う。
質問内容
・自己紹介(自己紹介、志望動機、自己PRなど3分で行う)
・どの事業に携わりたいか?
・その技術に関わりたい動機は?
・学生時代に頑張ったことは?とそこの深堀
・チームを引っ張った経験は?とそこの深堀
・他に挑戦したことは?とそこの深堀
・専攻は物理だけど大丈夫か?研究とすることは...
雰囲気
一般的な面接でした。固い感じですが、圧迫感は感じません。
注意した点・感想
学生時代の頑張ったことについて深堀される。また、ESに書いたこと以外の学チカを用意しておいた方がいい。ESに書いていることは少ないので、そこに書いてあることと話すことを繋げ、論理的に話せばよいと思う。緊張して声が詰まることなどは、あまり気にしていない印象だった。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。