職種別の選考対策
年次:
25年卒 医薬品研究職
医薬品研究職
No.350740 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 医薬品研究職
医薬品研究職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | WEB |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 100人程度 |
参加学生の属性 | 理系大学院生が大半。6年制薬学部や4年制大学の学部生もいた。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・業界説明(業界に関するクイズ、グループワークを含める)
・企業説明(日本新薬に関するクイズ、グループワークを含める)
・職種説明(職種に関するクイズ、グループワークを含める)
講義→クイズ→グループでのクイズ回答といった流れで行われた。
ワークの具体的な手順
「業界」「企業」「職種」の三つの項目で、講義→クイズ→グループでのクイズ回答といった流れで行われた。
インターンの感想・注意した点
講義とクイズ形式での学びは、理解を深め、記憶に残るものになりました。特に、グループワークを通じて他の参加者と意見を交換し、協力することで、実務におけるチームワークの重要性を実感しました。積極的に意見をだすことを大切にしました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループ内でのワークとしての話し合いはありましたが、各グループに社員さんが入ることはなかったため、そこまで関わりはなかった。社員さん(人事)に質問する機会もなく、大学の講義に近いようなイメージを抱くとよいと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
核酸医薬が強い。独自性の高い製薬
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかな雰囲気。自社創薬率が高い。ニッチ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。