職種別の選考対策
年次:

23年卒 総合職(コーポレートコース)の志望動機と選考の感想
総合職(コーポレートコース)
23年卒 総合職(コーポレートコース)の志望動機と選考の感想
総合職(コーポレートコース)
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
立教大学 | 文系
志望動機
SGホールディングスの総合職(コーポレートコース)に興味を持ったきっかけ
onecareerのインターンシップ紹介で出会ったため。
SGホールディングスの総合職(コーポレートコース)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
インフラや国家の発展に寄与したい想いから、物流や商社、銀行に興味を持ち業界研究を行っていた中で、選考に進んだ。また、当該企業に関しては、部門別採用を実施しており、法学部であったため、初期配属が法...
選考の感想
同業他社と比較してSGホールディングスの総合職(コーポレートコース)の選考で重要視されたと感じること
インターンシップに参加した者が、早期選考に乗ることができた。私も同じルートであった。物流業界は大手2強であるため、それぞれの企業研究は必須。特に、当該企業の強みや弱みなどは、明確に述べられる準備...
他社と比べた際のSGホールディングスの総合職(コーポレートコース)の魅力
初期配属が確約されている、部門別職種別採用がなされていること。スペシャリストとしてキャリアを積みたい人にはうってつけ。
SGホールディングスの総合職(コーポレートコース)の選考で工夫したこと
物流業界における当該企業の立ち位置、競合他社との差別化された志望理由などを明確にしておくこと。
OBOG訪問などは実施しなかったが、HPなどの対外に情報発信されているものは良く尽くしました。や...
SGホールディングスの総合職(コーポレートコース)の選考前にやっておけばよかったこと
OBOG訪問ができる機会があればなおよかった。
SGホールディングスの総合職(コーポレートコース)を受ける後輩へのメッセージ
競合他社との業務内容での差別化は難しいとは思いますが、onecareerなどの体験談を参考に対策頑張ってください。特にコーポレートの職種別採用は、なぜその職種を志望するのか等を明確にしておくこと...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通ワタミエナジー総合職
-
インフラ・交通日本ガスコム総合職
-
インフラ・交通日鉄エンジニアリンググローバルスタッフ
-
インフラ・交通東邦ガス総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通(旧)三菱パワー(旧:三菱日立パワーシステムズ)事務系 ※三菱重工業へ統合