職種別の選考対策
年次:
19年卒 秘書
秘書
No.30461 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 秘書
秘書
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
6月下旬
最終面接
6月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 15分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
弁護士の男性2人
人事の男性1人
会場到着から選考終了までの流れ
受付を済ませすぐに面接
質問内容
他社選考状況
なぜその企業を受けているのか
自分のどこの部分が受けている企業とマッチしていると思うか
秘書に求められる能力とは
なぜ秘書を目指そうと考えたのか
最終面接は、弁護士の2人の男性しか質問をしませんでした。
雰囲気
広い会議室で4、50代の弁護士2人がいるので少し圧倒されましたが、雰囲気は穏やかでした。
注意した点・感想
会社選びの際に、何に重きを置いているのかをみているようでした。また、しっかりと自分の意見を言える人でないと落とされてしまうと感じました。
全ての面接を通して、この法律事務所は、自分の考えをしっかりもち、伝えられる人を求めているのだと感じました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
その他トリドールホールディングス総合職
-
その他ドトールコーヒー店舗運営職
-
その他日本KFCホールディングス(日本ケンタッキー・フライド・チキン)総合職
-
その他サポート行政書士法人総合職
-
その他PAMグループ営業職・総合職
-
その他ハウステンボスマーケティング職