職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職(全国型)
総合職(全国型)
No.273430 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職(全国型)
総合職(全国型)
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 20名程度 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず初めにオートリース業界、オリックス自動車の説明がありました。その後に4人グループに分かれて自動車× ◯◯を考える新規事業立案のテーマでどの業界について取り上げるかを資料を読み込んで議論をしました。そして全員の前でプレゼンを行いました。
ワークの具体的な手順
オートリース業界の説明→オリックス自動車の説明→新規事業立案ワーク
インターンの感想・注意した点
オートリース業界への理解、オリックス自動車への理解を深めることができた。オートリース業界について、他のインターンシップに参加しても100年に一度の変革期であるという説明を受ける中で、どのような変革が起こっているのか、その中でどのようにオリックス自動車が成長していくかを学べました。
懇親会の有無と選考への影響
座談会の案内がありました。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生の方に関してはグループワークの時間があったため関わる時間が多くありました。一方で、社員の方とは関わる機会が殆どありませんでした。だた、このインターンシップ参加後に案内された座談会で関わることができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
その他盛岡ターミナルビル総合職
-
その他ジャパンケーブルキャスト営業職
-
その他バイテックグローバルジャパン総合職
-
その他ジェイエア運航乗務員訓練生
-
その他東京ドーム総合職
-
その他アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業秘書(リーガルアシスタント)