職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合職(全国型)
総合職(全国型)
No.26286 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職(全国型)
総合職(全国型)
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
中央大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 2、3人 |
参加学生数 | 35名程度 |
参加学生の属性 | マーチ、日東駒専 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
オリックスグループの説明やリース業界のビジネスモデルの説明、オリックス自動車の説明。その後グループごとになり、オリックス自動車がすべき新しいビジネスを考える。最後に班ごとに軽く発表をし、冬にもっと長めにインターンシップを開催する案内をされ終了。
ワークの具体的な手順
オリックス自動車の新しいビジネスを考える。
インターンの感想・注意した点
非常によかった。半日のためやや物足りなさも感じるが、就活を始めたばっかの私には非常に参加しやすいインターンシップだった。またリース業界、そのなかでも自動車のリースは非常に面白いビジネスモデルだと感じました。
懇親会の有無と選考への影響
冬のインターンシップにも参加すると本選考で優遇される。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員さんは、とても気さくでやフランクに接してくれるため、ワーク中にもグループ一つ一つ周りコミュニケーションをとっていた。学生とはワークをする時のみ必然的に関わる。どちらも半日のためそこまで深いかかわりはない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特になかった
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
気さく、男女関係なく活躍し女性でもいやすい環境そうだと思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。