職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.261577 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
6月上旬
グループディスカッション(GD)
6月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
説明、グループワーク、発表、座談会
GDのテーマ・お題
登山に持っていくものを10個選び、優先順位をつける
GDの手順
まず役割分担をした後に、自分の考えを一人ずつ述べた。そこから、お互いに意見を出しながら、優先順位を少しずつつけていった。全員が自分の考えを述べた後に理由をしっかりと付け加えるようにした。最後に代表者一人が発表する。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
名前、自分のリラックスできる時間、意気込み
雰囲気
和やかだが、私の班は一斉にみんなが話し出す事が多く、協調性が見えない場面が多かったと思う。譲り合うことができているか、相手の声に耳を傾ける事ができるかが重要視されていると感じる。
注意した点・感想
相手の意見をしっかり聞くことを意識した。その際に、うなずいたり、その意見いいですね!とグループ内の雰囲気を明るくするように工夫した。私はタイムキーパーでも発表者でもなかったが、通過したので、意見をしっかり言えているか、相手の声に耳を傾けているかを見ているのだと思う。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
その他トリドールホールディングス総合職
-
その他NTTデータマネジメントサービス総合職
-
その他東京海上日動コミュニケーションズ総合職
-
その他くら寿司総合職
-
その他ひょうたんや経営幹部候補
-
その他コナミグループビジネス職