21年卒 研究開発※総合職へ統合
研究開発※総合職へ統合
No.124651 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 4月5日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
あなたが就職活動において、大事にしている企業選びのポイントとその理由を教えてください。(100~400字)
私は、会社の事業・仕事内容に対して関心があり、自分に出来る事や強みと会社が求める人財との整合性が高いかどうかを重視して企業を選んでいます。これは、学部時代に同様の軸で所属する研究室を決め、悔いのない選択ができたからです。私は、元々関心のあった◯◯分野の研究室を調べ、見学等で実際にその研究室に足...
今のあなたを形成するうえでの重要な経験(競った事、失敗した事、成功した事等)についてお伺いします。経験の詳細・経緯、またその経験が、今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。(100~400字)
私は◯◯受験での失敗、それを糧に志望校に合格できた◯◯受験での成功体験から、目標に向かって諦めずにやり遂げられる事が自分の長所になりました。◯◯受験の時、私には目標の学校がありました。しかし、受験が近付いても伸びない模試の成績をみて、周りの人に深く相談せず受験校を変えました。結局、レベルを下げ...
あなたが当社で挑戦したいと思っている事を教えてください。(100~400字)
私は、自分の開発した飼料で、47都道府県に豚や養殖魚のブランドを作りたいです。貴社は、ほろよい豚や信州サーモンをはじめ、畜産及び水産飼料事業でブランド化に取り組んできました。各地域で使われていない原料等を有効活用した、地産地消による取り組みに、地域社会や環境への貢献度の高さを感じ、興味を持ちま...
学生時代に最も打ち込んだこと
私は、◯◯の勉強に最も力を入れて取り組みました。◯◯を学ぼうと思ったのは、大学1年生の時、◯◯の教材を作る授業でグループに貢献できなかった事がきっかけでした。◯◯では、設定した課題に対してアイデアを出し、グループで解決を目指します。昨夏、◯◯でのフィールドワークに参加し、◯◯を課題に設定しまし...
自己PR
私は、より良い仕事を目指し、積極的に行動できます。私の研究対象である◯◯は、◯◯等と比べ、研究者が少ないです。故に、より良い研究の為には、学内外を問わず新たな関係構築が必要でした。学内では、卒業論文発表会等の場を活用し、多くの人とコミュニケーションを取りました。学外では、自分の研究と関連性の高...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は、◯◯類の◯◯が◯◯した原因の解明を目的に研究をしています。◯◯は、◯◯類の◯◯を容易にし、◯◯に繋がったとされています。これまでは、◯◯と同様に、◯◯が機能する場所や時期の違いにより◯◯が決まるとされていました。しかし私は、実験での発見と先行研究から◯◯が◯◯に関与していると考え、ゲノム...
各質問項目で注意した点
1つ目の質問では、自分の過去の経験を活かして企業選びを行っていること、2つ目の質問では、失敗だけでなくそれを糧に成功した体験が今の自分に繋がっていることを説明しました。最後の質問では、説明会で興味を持ったブランド化に挑戦したい気持ちを回答に込めました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
その他トリドールホールディングス総合職
-
その他NTTデータマネジメントサービス総合職
-
その他東京海上日動コミュニケーションズ総合職
-
その他くら寿司総合職
-
その他ひょうたんや経営幹部候補
-
その他コナミグループビジネス職