25年卒 総合職
総合職
No.386033 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2024年4月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学生時代に取り組んだ活動(アルバイト、部活動など)
学生時代は◯◯部での活動や、塾講師、羽田空港国際線ラウンジスタッフのアルバイトなどに取り組みました。部活動では、副部長としてチーム力を高め、リーグでの勝率向上という目標に向けてチームで取り組みました。結果として昨年から25%勝率が向上しました。塾では、主任講師として教室全体の合格率向上に取り組...
志望理由
貴社を志望する理由は二点あります。一点目は、地域に寄り添う点です。私は趣味の旅行で様々な国や地域に訪れました。その中で地域の魅力を感じ、それを多くの人に感じてほしいと思いました。特に修学旅行や卒業旅行で訪れた九州地方は印象深く、空恋プロジェクトや機内誌ソラタネなどを通じて、九州地方の魅力を発信...
人生で一番挑戦したエピソード
アルバイト先の塾で、主任講師として、教室内の合格率向上を目指した経験です。当初、教室では年々合格率の低下が問題でした。そのため、合格率を20%向上させるという目標を掲げました。そこで、合格率低下の要因として挙げられた、講師都合の代講が多く、責任感が欠けている点と、講師間の交流が少なく生徒の情報...
入社したあなたを想像した時どのようなことを実現していますか
私は二点のことを実現していると思います。一点目は、九州・沖縄の魅力を日本だけでなく世界へ広げることです。九州地方は地理的に東南アジアに近いことから、現在九州に訪れる外国人のうち95%がアジアからの観光客で、そのうち60%が韓国から訪れています。そのため、韓国を中心に路線を拡大し、九州へ気軽に旅...
自由記述
私の強みは「何事にも挑戦し、努力する」ことです。実際これまで、中高大と異なる部活動に所属したり、6種のスポーツを経験したりなど、新たなことに挑戦し、その環境で努力することで自己成長を感じてきました。学生時代は英語力を伸ばすために英会話や国際線ラウンジのアルバイトに取り組みました。そして身に着け...
各質問項目で注意した点
「学生時代に取り組んだ活動」という設問では学生時代に力を入れたことではないため様々な要素を入れた。自由記述では自身の強みを記述した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通OCS総合職
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通エアアジア・ジャパン客室乗務員(エアアジア・エックス)
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通首都高速道路事務