職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
18年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
志望動機
綜合キャリアオプションの総合職に興味を持ったきっかけ
人材業界であること。転職できるスキルが身につくこと。
綜合キャリアオプションの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
成長できる会社という軸で企業選びを進めていました。加えて、人材業界でありながらチーム制度を採用しているという特徴があると思います。新卒採用ページを見てこの会社でなら成長できると感じて企業選びをし...
選考の感想
同業他社と比較して綜合キャリアオプションの総合職の選考で重要視されたと感じること
とにかく意見を発信する力が欠かせないと感じました。選考の途中にプレゼンテーションをする機会もあり、グループディスカッションの中でも論理的な発言が出来るかどうかが重要だと思いました。働くということ...
他社と比べた際の綜合キャリアオプションの総合職の魅力
30才時点でなりたい自分になるために絶えず成長できる点。
綜合キャリアオプションの総合職の選考で工夫したこと
企業理念をはじめ、この会社ならではの特徴を頭に入れてから選考に望みました。また事前課題があるため、選考を受ける前に準備できることは全ておこなった後、当日は会社で活躍したいという熱い思いを前面に押...
綜合キャリアオプションの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
特にありません
綜合キャリアオプションの総合職を受ける後輩へのメッセージ
何よりも会社で成長したいという熱意が大切です。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策