職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 経営コンサルタント職の志望動機と選考の感想
経営コンサルタント職
23年卒 経営コンサルタント職の志望動機と選考の感想
経営コンサルタント職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
リブ・コンサルティングの経営コンサルタント職に興味を持ったきっかけ
友人からの推奨
リブ・コンサルティングの経営コンサルタント職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
コンサルタントを志望しており、友人から良い会社だといわれこの企業を受けました。インターンシップ等に参加してみて、実際に良い会社だと感じたため、本選考も受けました。特にベンチャー気質のある会社で、...
選考の感想
同業他社と比較してリブ・コンサルティングの経営コンサルタント職の選考で重要視されたと感じること
いわゆるBIG4といわれるようなグローバルファームと比較すると、規模が小さいこともあり、ソリューション自体も現在拡大中という状況でした。その分、クライアントもベンチャーに特化していることから、ク...
他社と比べた際のリブ・コンサルティングの経営コンサルタント職の魅力
クライアントとしてベンチャーに特化しているだけあり、社内の雰囲気もベンチャーマインドが強いです。そのため、早い段階でPMとして仕事を任せてもらえたり、海外案件へ参加することが出来ると会社説明会で...
リブ・コンサルティングの経営コンサルタント職の選考で工夫したこと
ベンチャー風土の会社だったこともあり、少し尖った雰囲気を出していました。インターン選考の時のグループ面接でも、「面接対策してきました!」みたいな方は受けが悪いようにも見えたので、その場その場で自...
リブ・コンサルティングの経営コンサルタント職の選考前にやっておけばよかったこと
本選考ではケース面接がありますので、いわゆるケース問題の対策は必須だと思います。
リブ・コンサルティングの経営コンサルタント職を受ける後輩へのメッセージ
グローバルファームと比較した際に、この会社に入るメリットとしては、若いころからクライアントと直接かかわれることだと思います。今後起業とかを考えている人には良い会社だと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクソフトウエア情報開発システムエンジニア(SE)
-
コンサル・シンクタンク国際航業総合職(営業職)
-
コンサル・シンクタンクエル・ティー・エスコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクレジェンダ・コーポレーション人事業務BPRコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクプロティビティLLCコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズコンサルタント