職種別の選考対策
年次:
23年卒 Clinical Research Operations
Clinical Research Operations
No.245007 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 Clinical Research Operations
Clinical Research Operations
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | AM講義形式、PM課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1グループあたり1人、全体で8人ほど |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 薬学部、理工学部など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前:業界全体、企業に関する講義が中心。海外で働かれいる社員の方、入社1-5年の若手社員の方との座談会もあり、非常に充実していました。
午後:英語研修。その後、コミュニケーション研修として、業務中の場面を想定したロールプレイ。医師役、CRA役を決めて練習し、全体で各グループ5分での発表もあり...
ワークの具体的な手順
グループごとにタイプの異なる医師が割り当てられ、その性格を踏まえてどう交渉するべきかを考えるものでした。グループワーク前に講義を受けるので、その内容に沿ってディスカッションを進めました。
インターンの感想・注意した点
午前は講義形式かつスケジュールが比較的タイトだったので、学生が発言する場面はほとんどありませんでしたが、午後は英語研修・グループワークと発言する場面が多かったので、積極的に参加するように意識しました。
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加者は、最終面接に参加することができる
インターン中の参加者や社員との関わり
午前の座談会は若手社員の方1名に対して学生3名のブレイクアウトルームが設けられていたため、より踏み込んだ内容を聞くことができました。午後のグループワークでは各グループに社員の方1名がファシリテーターとしてついてくださったため、実際の業務に関する質問など、気軽にコミュニケーションがとれる環境でし...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
外資系に多いドライな社風がなく、人と人とのつながりが大切にされている温かい雰囲気
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
イメージ通りで、一人ひとりと丁寧に向き合う姿勢が徹底されていました
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
その他トリドールホールディングス総合職
-
その他ドトールコーヒー店舗運営職
-
その他サポート行政書士法人総合職
-
その他ハウステンボスマーケティング職
-
その他バンダイナムコスタジオエンジニア職
-
その他三光(照明・音響)照明オペレーター