職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 エンジニア職
エンジニア職
No.21406 本選考 / 一次面談の体験談
19年卒 エンジニア職
エンジニア職
19年卒
一次面談
>
本選考
大学非公開 | 理系
2018年4月中旬
一次面談
2018年4月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 約1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
面接は前後半に分かれており、それぞれ15分ずつであったが、会社に入ってどういった役職に就きたいか等を前半に尋ねてきた人がおそらくエンジニア系。こちらのパーソナリティに関する質問を後半にしてきた人がおそらく人事と思われた。
会場到着から選考終了までの流れ
受付のあと担当の人に連れられ複数人で上階へ → 待合室で書類提出や今後の選考に関する説明 → 就活生一人一人が別の部屋に通されて面接15分 → 一度待合室に戻り、別の部屋に通され、別の面接官と面接15分 → 選考終了
質問内容
・弊社を志望した理由は?
・他はどんな企業や業界を受けているのか?
・希望職種は?
・学業以外で学生時代に頑張ったことは?
・あなたの長所と短所は?
・あなたの短所を改善するにはどうしたら良いですか?
雰囲気
前後半どちらの面接官も終始和やかだった。
注意した点・感想
志望理由等を尋ねてくる人と面接した後に、別の部屋で個人的な性格等を尋ねてくる人と面接を行うというスタイルは、他社で経験したことがなかったので新鮮であった。面接の部屋は2つとも狭く、机を挟んですぐ目の前に面接官がいるという環境であった。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。