職種別の選考対策
年次:

21年卒 事務系
事務系
No.102499 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 事務系
事務系
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR(200文字以内)
私の長所は「人を察する力」です。その例として、◯◯場のアルバイトで寒そうにしているお客様がいたらエアコンの温度調節を試みる、妊娠中のお客様に膝掛をお持ちする、荷物の多いお客様にロッカーのご案内をしました。その結果、お客様や社員の方に多くの感謝の言葉を頂き、人を察して行動することでお客様の満足度...
10年後のご自身のありたい姿をご記入ください。(300文字以内)
私は10年後、若手教育という面から貴社を縁の下から支えることができる人財になりたいと考えています。学生時代の新人アルバイト育成の経験を活かし、若手それぞれにあった教え方・必要としている知識を瞬時に判断し、モチベーションを高める声かけやアドバイスによって業務に対する意欲を保ちながら10年間を通し...
これまでご自身が経験した一番の苦労は何ですか。また、それをどう乗り越えたかご記入ください。(300文字以内)
【サークルを消滅から救ったこと】私の1番の苦労は◯◯サークル、◯◯で◯◯として活動していたときに経験したものです。3年生の引退によって部員が◯◯名にまで減少し、廃部寸前でした。部長とその他の部員と連携し 「1.新規部員が入りたいと思う環境を作る」「2.◯◯に興味がある学生へ入部を積極的に働きか...
JTEKT WAY(お客様視点・当事者意識・たゆまぬ改善・和して厳しく・技に夢を求めて)のうち、ご自身が最も実践していることは何ですか?理由も踏まえてご記入ください。(300文字以内)
私が最も実践していることは「たゆまぬ改善」です。私は大学で◯◯を専攻しています。高校時代から◯◯科で◯◯を学んできた学生が多く、普通科で学んできた私は他学生との◯◯技術の差に悩むこともありました。しかし、「なんとしても上達させ、◯◯の心に残る◯◯がしたい」という気持ちから、正確な◯◯、強弱に加...
この投稿は12人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。