![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系 ※総合職へ統合
技術系 ※総合職へ統合
No.172812 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
学部時の研究・卒論テーマ及び指導教官(100文字以内)
テーマ【◯◯による◯◯の開発】
指導教員【◯◯】
修士時の研究・卒論テーマ及び指導教官(学部生の方は回答不要です)(100文字以内)
テーマ【◯◯を用いた◯◯の設計】
指導教員【◯◯】
主なアルバイト(100文字以内)
2018年10月から2021年2月 児童相談所のアルバイト(主な業務として保護された子供の世話や夜間の電話対応があります。)
サークル活動等(学内)(100文字以内)
障がい者と交流するサークルに4年間所属(学生が考えた企画を通じて障がい者と交流する内容です。運動会やお花見など障がい者施設で交流するだけでなく、外で交流する機会も作りました。)
サークル活動等(学外)(100文字以内)
2018年9月 児童養護施設の運動会の補助・運営(他の学校の人と協力し、応援団や競技スタッフを行いました。最後までけが人を出さず、障がい者の子たちが楽しめるようにをサポートしました。)
長所(100文字以内)
強みはコミュニケーションを活かした課題解決力です。学生実験や研究を通じて周囲と相談し課題を早期に発見し解決することを意識していました。その結果、課題解決の効率の良さを学びました。
短所(100文字以内)
弱みは勉強や趣味で幅広く興味を持ちすぎることです。今まで1つの深い専門性にこだわるのではなく、多くのことに挑戦してきました。この弱点を克服するために短期的目標を更新し続けるように意識してきました。
志望動機(400文字以内)
上下水道設備を支えることで人々の暮らしの守りたいと思い、志望しました。オーストラリアでホームステイした際に水不足でシャワーの時間が決められていることや水道水を直接飲むことができないという生活を経験しました。この時に日本の上下水道設備のすばらしさを実感し、この経験から社会インフラの1つである上下...
希望職種(第1希望)
カスタマーエンジニア
第1希望の職種の希望理由(200文字以内)
設備の点検・修繕のように利用者に近い部分で働き、そこでの気づきを通じて設備更新の提案を行いたいからです。最適な動作を常にさせるために点検の際に変化に気づき、設備更新を行うことは上下水道設備に重要であると考えます。そして、この職種では関係部署だけでなく、利用者にも関わる機会があるため私の強みであ...
希望職種(第2希望)
フィールドエンジニア
希望職種(第3希望)
電気設計
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。