職種別の選考対策
年次:
24年卒 研究開発・技術開発
研究開発・技術開発
No.305662 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 研究開発・技術開発
研究開発・技術開発
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
同志社大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 7月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3名 |
参加学生数 | 30名 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業界の説明
企業の説明
業界内での企業の位置づけ
講義(外壁塗装の重要性)
グループワーク説明
グループワーク(1)
講義(景観について)
グループワーク説明
グループワーク(2)
選考について(募集要項の読み上げ)
ワークの具体的な手順
3色の塗料から目的の色を作る作業。
手や机がありえないほど汚れるため事前に準備が必須。
インターンの感想・注意した点
全体的には業界の説明とエスケー化研の説明が半々ずつくらいであった。社員の士気の高さは素晴らしいが、少し空回りしていると感じるところも少なくなかった。また、社員同士の意識の高さの違いが垣間見えたため、選考前に1度インターンには参加すべきだと思った。
インターン中の参加者や社員との関わり
昼食をオンライン上で一緒にとりながらの座談会が開催された。漫画の話から選考の話まで様々な会話が飛び交い楽しい時間であった。一方で、オンラインということもあり、2,3人ずつしか会話が出来ないため、黙っている人も多かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
塗装業界の中小企業。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
日本ペイントや関西ペイントには劣るが、外壁塗装において業界1位を守っているだけの理由があるように感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考