職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 研究開発・技術開発
研究開発・技術開発
No.264976 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 研究開発・技術開発
研究開発・技術開発
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 特に無し |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず最初は企業説明会があった。あらかじめ資料も送ってくれていたので、頭に入れやすかった。
次から、実際に塗料作りの体験をした。わからないことがあってもすぐに対応してくれるため、楽しく課題に取り組めた。
ワークの具体的な手順
企業説明会→塗料作り
インターンの感想・注意した点
グループワークがなかった点では、企業の方たちに名前を覚えられることは難しいと考えた。そこで、企業説明会では積極的に質問し、エスケー化研のインターンシップに意欲的である態度を示した。おそらく名前は覚えてもらえた。
インターン中の参加者や社員との関わり
エスケー化研は本社や研究所が大阪にあるため、社員の方たちも関西の人が多かった。また、社員の方たちは明るい人が多く、関西弁で会話が飛び交っており、個人的にはやりやすかった。世間話もできるぐらい楽しい内容だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特になし
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
塗料業界についてのイメージは良いものになった。
社員の方たちも印象がよかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。