職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職(プロフェッショナルリーダーコース)の志望動機と選考の感想
総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
24年卒 総合職(プロフェッショナルリーダーコース)の志望動機と選考の感想
総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
東邦ガスの総合職(プロフェッショナルリーダーコース)に興味を持ったきっかけ
地元、研究内容に近い
東邦ガスの総合職(プロフェッショナルリーダーコース)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
地元の企業とかをメインに見ていた。自身の研究に沿っている、環境にやさしいエネルギーを取り扱ったりしているところ。電力会社ガス会社、メーカーが中心。それなりに有名で待遇もよさそうな企業を優先的に見...
選考の感想
同業他社と比較して東邦ガスの総合職(プロフェッショナルリーダーコース)の選考で重要視されたと感じること
研究開発系を志望していたこともあり、自身の研究内容や研究する上でのプロセスをどう考えているかをよく聞かれた気がする。また研究が成功するとどのように世の中に貢献できるのかを数字を使って定量的に説明...
他社と比べた際の東邦ガスの総合職(プロフェッショナルリーダーコース)の魅力
名古屋勤務がメインであるところ。
東邦ガスの総合職(プロフェッショナルリーダーコース)の選考で工夫したこと
特に東海地方の人を支えたいという熱い気持ちが伝わるように面接は受けたつもり。また企業が何に取り組んでいるのかをしっかり調べて、自分が何をやりたいのか、キャリアプランを具体的に伝えられるように準備した。
東邦ガスの総合職(プロフェッショナルリーダーコース)の選考前にやっておけばよかったこと
研究をもっとやっておけば、その有用性を上手く言葉にして伝えられたのかも
東邦ガスの総合職(プロフェッショナルリーダーコース)を受ける後輩へのメッセージ
受かる場合はすぐ連絡が来るかもだが、落ちの場合は全く連絡がこないかも
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策