
25年卒 総合職
総合職
No.398357 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 4月4日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなた自身をプレゼンテーションしてください。(300字)
私の強みは「周囲を巻き込み変革を起こす力」である。中高所属していた○◯部で、部内改革を実行したことが好例である。ある日突然「部活の進め方への不信感」という理由で同輩が3人も退部した事件を契機に、意思決定の偏りや縦関係の希薄さを問題視しはじめた。そこで、残った同輩に声をかけ「部活をもっと楽しく挑...
これまで困難や失敗をどのように乗り越えてきましたか?その経験から学んだことを教えてください。(300字)
○年の春、派遣留学の選考に○◯語の「話す・聞く」能力不足で落選してしまったことがあった。これを受け圧倒的なアウトプット不足を痛感した私は、環境を変える決意をし、休暇中に一人で○◯に渡航し語学学校に通い始めた。現地では文化や言語の差異から何度も壁に衝突したが、これを交流の機会として活かそうと考え...
学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください。(300字)
塾講師のアルバイトで、毎年○人以上の受験生をチームで指導してきた。「担当した生徒の偏差値を○以上伸ばし、志望校に合格させること」が目標だったが、1年目は叶わなかった。そこで苦手な単元の演習不足と講師の寄り添い方に改善の余地があると考えた私は、翌年から以下の施策を実行した。1.生徒の苦手克服オリ...
志望動機を教えてください。また、どのような基準で就職先を選びますか?(300字)
空港を通じて日本の魅力を国内外に広め、人と環境の豊かさを下支えしたいという想いから志望する。幼少期から頻繁に空港を利用してきた私は、旅行客が最初に感じるその国や地域の魅力というのは、「空港」という環境そのものにあると感じる。なかでも羽田空港は、日本の航空需要の中心として国内外への影響力が最も大...
羽田空港の魅力を高めるにはあなたなら何をしますか。また、10年後の自分は何をしていると思いますか?(300字)
空港内のダイバーシティ・利便性を高め、より快適でシームレスな空港体験を提供したい。私自身、祖父母や外国の友人と旅をする機会が多く、あらゆる境遇や目的の人に寄り添った空港施設、安心で快適なサービスの拡充を常々望んできた。入社後は、現在発展途上にある航空業界の自動化・機械化の水準を引き上げることで...
各質問項目で注意した点
300字という字数制限があったので、類義語を調べながら適宜省略できる表現はより字数の少ない表現に書き換えたり、根拠となる数字や成果は入れつつ具体的に書きすぎないようにしたりした。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア、就活会議
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。