23年卒 総合職
総合職
No.207719 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己プレゼンテーション
私は何事も自分事と捉えて問題解決を行う。この強みは副キャプテンを務めた◯◯サークルの活動で最も活かすことができた。◯◯割が初心者で、失点する度に責任を感じると相談を受けた。私は失点時に必ず笑顔で良い点と改善点を伝え、雰囲気を明るく保つことを意識した。また技術面では、◯◯人1組になってもらい互い...
困難を乗り越えた経験
私は◯◯を始めた当初、試合では◯◯すら入らず失点の連続だった。そのため◯◯を極めて自分だけの武器を作りチームに貢献しようと決意した。◯◯の正確な打ち方と自分の打ち方を動画で比較し公園の壁に向けて毎日◯◯時間打ち続けることでフォームを修正した。また◯◯と◯◯の向上を目的に、個人◯◯練習では◯◯を...
学生時代に頑張ったこと
大学の成績評価であるGPA◯◯から最高評価値の◯◯にあげたことだ。大学入学時はサークル活動と学業を両立できておらず、GPAは◯◯だった。しかし二年次に副キャプテンに選ばれ、学業と両立し自分を律する力を身に付けるために下記3点を行った。①サークル活動後に授業の予習と復習を◯◯時間行う②情報整理と...
羽田空港の価値を高める施策
日本各地の物産館が集まるコーナーを作りたい。私は空港で味わう別世界に来たという高揚感が大好きだ。それを味わう度に空港が発する魅力は、その場の人の流れや文化の融合が作用するものだと感じた。それ故、物産館のエリアを作る事で、旅行中のお客様には様々な目新しい地域文化に触れる機会を提供できる。一般のお...
志望動機
日本と世界、そして人と人を繋ぐ鍵となる空港を創造し、ご利用される全ての人々に幸せを届けたいという夢があるからだ。私がアルバイトをしている◯◯では体が不自由なご高齢のお客様や多国籍のお客様が多いことから、様々な人々が幸せを感じられる場を創造したいという想いがある。そのため私は「マイノリティな立場...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。