職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.150276 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | フォトスタジオ体験ワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 50人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
フォトスタジオの個人ワークを通して、キタムラのサービスクオリティを体感した。具体的には、お客様の気持ちを想像しながらトークの流れ・動き・表情を考えた。4つのフェーズに分け、それぞれで気を付けることや意識することを考えた後に、人事から簡単な解説があった。
ワークの具体的な手順
4つのフェーズ
1.ご来店のあいさつ
2.イスに掛けていただき、顔のアップで3枚撮影
3.写真を見ていただき、1枚選んで頂く
4.写真をお渡しして最後のご挨拶
インターンの感想・注意した点
キタムラの社風として「人が主語」「一人ひとりが主役」と掲げているだけあって、学生目線のインターンだった。「好き」から探す企業研究や、サービスクオリティ体感ワークもシンプルながら自己分析に非常に役立った。
インターン中の参加者や社員との関わり
直接のかかわりはなかったが、会社説明やワークのかいせつなどで人柄の良さが感じられた。参加していた人事の方が全員女性だったこともあり、非常に和やかに進行していった。人事の方も常に笑顔で、丁寧に説明してくれていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
サービス業なので少しブラックな面もあり疲れていそう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とても明るく元気で、仕事が楽しそう
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。