23年卒 事務系※総合職へ統合
事務系※総合職へ統合
No.203245 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 2021年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | WEB |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全体で5人 |
参加学生数 | 18人 |
参加学生の属性 | 共通点はあまりなかった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まいばすけっとに現在ある課題を解決できる新規事業プロジェクトをワークで行った。チームは事前に割り振られていた。前半は課題解決のフレームワークを学び、後半は最終的なワークをグループで組み立てていくインターンシップだった。最終的なワークのプレゼンテーションは中間発表、最終発表と2回あった。時間は確...
ワークの具体的な手順
最初に軽いワークをやった。その後人材育成の社員さんから課題解決の講義をしていただき、それをもとに課題解決ワークを行った。その後中間発表で採用担当の方にフィードバックをいただき、最終発表では人事総務部長の方からフィードバックをいただけた。
インターンの感想・注意した点
積極的に発言した。グループのメンバーであまり発言できていない人がいたら、声をかけるようにした。また、同じことを何回も繰り返して聞かないようにするために、メモは逐一丁寧に取り、終わった後は復習していた。
インターン中の参加者や社員との関わり
フィードバックをかなり丁寧にしていただいた。そのときに疑問に感じたことを尋ねたところ、快く答えてくださり、深い理解につながった。また、関わってくださった全ての社員さんが言葉遣いが丁寧で、学生と同じ目線で話してくださるので、非常に気持ちが良かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
アルバイト先と業態が似ているので、新鮮な知識はあまり取り入れられないのではないかと思いつつ、まいばすけっとの印象は良かったので、インターンシップに参加して、今後選考を受けるか決めようと思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
将来のビジョンが明確にあり、自己成長に向けて努力している方が多い中で、その方達が周りのことを見て、謙虚に対応している姿を見て、この方達と一緒に仕事がしたいと思えた。また、新しい知識や考え方も得られたので、よりイメージが良くなった。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
小売・流通NAAリテイリング募集終了:販売部
-
小売・流通JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニー
-
小売・流通アトレ総合職
-
小売・流通ヨーク販売職
-
小売・流通ハンズ総合職
-
小売・流通リンク・セオリー・ジャパングローバルリーダー職