20年卒 技能職※現在募集なし
技能職※現在募集なし
No.49894 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月5日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学生時代に打ち込んできたことは何ですか。(300文字以下)
私は学業に打ち込みました。技術者になるためにより広い知識を身に着けたいと思い進学しましたが、講義に内容を講義中に理解できないこともしばしばありました。そこで、理解不足の部分はその日のうちに理解を深めるという目標を立てました。そのために、わからなかったところは講義の終わりに教授に質問することを心...
自己PRをしてください。(300文字以下)
闇雲にやるのではなくやり方を工夫できるのが私の強みだと考えています。私の以前のTOEICスコアは◯◯でしたが、大学院進学に向け更に英語力が必要だと感じました。研究もある中で英語だけに時間を使うわけにはいかないと考え、自分にとって最も効率的な勉強法を考えました。まず、単語帳を繰り返し読み、覚えら...
日本信号を志望する理由を教えてください。(300文字以下)
私は、自分の作った製品を多くの人に使ってもらいたいという思いが強く、人々の生活に直結した交通インフラであれば自分が携わった製品を多くの人に利用してもらえると思い貴社に興味を持ちました。ただ、私は貴社のインターンシップに参加する前は、社会インフラを手がける会社は保守的だ、というイメージを持ってい...
あなたが生きていく上で1番大切にしていることは何ですか。
私は真摯に取り組むことを大切にしています。真摯に取り組んでいれば、周囲を動かすと同時に信頼を得て、協力してもらうことが出来るからです。私は弓道部に所属していましたが、開始時間に遅れる人がいたり一人で練習する人が多い、という部活でした。しかし、私は毎日時間どおりに始め、自分の練習をしながらも積極...
当社に興味を持ったポイントを具体的に教えてください。
私は、昔から自分の作ったものを世の中の人に使ってもらいたいという夢がありました。就職を考えるようになった頃、貴社の学内説明会に参加した際、人々の生活に直結した交通インフラであれば自分が携わった製品を多くの人に利用してもらえると思い貴社に興味を持ちました。
当社の事業で興味を持った分野一つを教えてください。興味を持った分野を選んだ理由を教えてください。
自動車は常に日本のどこかで使われており、交通信号分野であれば、自分が関わった製品を多くの人に常に使ってもらえると考えたからです。また、今後自動運転などの技術の発展も含めモビリティ事業は更に活発化していくと考えられますが、同時に事故を起こさない安全性が求められます。その際、交通インフラの技術で安...
小作文(※技術系総合職希望の方のみ) ・テーマ:私の専門分野を日本信号でどう生かすか? ・文字数:800字程度
私には大学の学業で身につけた電気電子に関する知識があります。いままで身につけてきた様々な電気系の知識と、その知識を身につけるときに用いてきた周囲とディスカッションする能力を生かし、チーム単位での製品開発に貢献できると考えています。また、私には研究で培った「多角的な視点をもち周囲と議論する力」と...
各質問項目で注意した点
論理的で読みやすい文章を心がけた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。