職種別の選考対策
年次:
20年卒 技能職※現在募集なし
技能職※現在募集なし
No.49879 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 技能職※現在募集なし
技能職※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 久喜事業所・宇都宮事業所 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 人事2人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 理系文系どちらも参加していた |
交通費補助の有無 | 現金で一定額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワーク:日本信号の技術によってある国の課題を解決せよ/日本信号の技術とICTを組み合わせ、新規ビジネスを想像せよ
一班6人でグループディスカッション→模造紙にプレゼンを書き最後に各班ごとに発表
ワークの具体的な手順
議論→模造紙にまとめ→発表→フィードバック
インターンの感想・注意した点
グループワークが2回あったが、どちらも班のメンバーと協力することを意識した。議論が別の方向に行かないよう軌道修正を都度することを心がけた。またグループワーク以外にも各事業所の工場見学があり、社員の方々に直接お話を伺ったり、実際に製品を作るラインを見学する機会があった。
インターン中の参加者や社員との関わり
一日目の終わりに社員寮で懇親会があり、他の学生と交流を深めることができた。また、寮に住む社員数名も参加していたため、いろんな話を聞くことができた。ある程度学生同士の交流の機会があったので、グループワークのときもスムーズに進めることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
社会インフラメーカーなので保守的
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
保守的なイメージとは真逆の、技術や社会の変化に合わせた製品を提供しているメーカー
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。