20年卒 技能職※現在募集なし
技能職※現在募集なし
No.58880 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
日本信号を志望する理由を教えてください。(300文字以下)
私は、モノづくりを通して社会に貢献したいという想いがあり、鉄道や交通の根幹を支えている貴社の社会インフラ事業に興味を持ち、志望致しました。貴社は私たちの暮らしを陰ながら支える、「縁の下の力持ち」のような存在です。私も長年チームスポーツをし、陰ながらチームに貢献してきました。そこで、私は貴社で社...
あなたが生きていく上で1番大切にしていることは何ですか。理由とともにご記入下さい。(300文字以下)
私は「人とのつながり」を1番大切にしています。私は高校時代、◯◯◯◯部に所属し、◯◯出場を目指して、練習に励みました。高校に入った当初は練習にも全くついていけませんでしたが、仲間と切磋琢磨し、日々の練習を耐えることで体力や忍耐力を身に着けることができました。悩んだときは周りの仲間や先生に相談す...
学生時代に打ち込んできたことは何ですか。(300文字以下)
私は、研究に力を入れました。私が研究している検出器は◯◯◯◯の◯◯が必要になるため、全ての工程が検出器の特性に影響し、◯◯の検出に重要な◯◯◯◯特性の良好な検出器を作製することは困難でした。この問題に対して私は、細部まで気を配り、各工程で顕微鏡でのチェックをし、作製中に気づいたことをノートにま...
自己PRをしてください。(300文字以下)
私の長所は、現状に満足せず、向上心をもって粘り強く努力できることです。私は大学に入り、◯◯◯◯を始めました。始めた当初は初心者であったため、◯◯時に必要な◯◯や◯◯方法ができず、上手く◯◯ができませんでした。そこで、毎回の◯◯◯◯で行ったことを整理するため、自分が考えや先輩からもらったアドバイ...
小作文(※技術系総合職希望の方のみ)・テーマ:私の専門分野を日本信号でどう生かすか?・文字数:800字程度(1000文字以下)
私は、◯◯というテーマで研究を行っています。具体的には、◯◯検出器の作製評価を行っています。◯◯検出器は、次世代半導体の材料分析や◯◯の検知など◯◯◯◯分野へ応用が期待されています。しかし、1つの検出器は非常に小さく、検出面積拡大のためには、同一基板上に検出器を並べる◯◯化が必要となります。そ...
当社に興味を持ったポイントを具体的に教えてください。
身の回りにある信号機や改札機など私たちの生活に欠かせない製品を多く開発していることを知り、社会インフラを支える貴社の事業に興味を持ちました。また、海外展開にも積極的に行っており、今後のグローバル社会で成長が見込める企業であると思いました。私自身、グローバルに活躍できる技術者になりたいと思ってお...
興味を持った分野を選んだ理由を教えてください。
鉄道信号を通して「安全と信頼」を社会に提供するだけでなく、SPARCSといった新規事業に取り組んでいることを知り、鉄道信号事業に興味を持ちました。また、10年もの開発期間を要したという話をお聞きし、新しい技術に対して積極的で自分自身も挑戦できるのはないかと感じました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカーメタウォーター総合職
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカー理想科学工業ナショナル職(総合職)
-
メーカールネサスエレクトロニクス事務系総合職
-
メーカー高田工業所事務総合職
-
メーカー富士レビオ営業職