職種別の選考対策
年次:
20年卒 技能職※現在募集なし
技能職※現在募集なし
No.73066 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 技能職※現在募集なし
技能職※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2019年3月
グループディスカッション(GD)
2019年3月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
文系理系関係ない6名が一緒にグループディスカッションをした。
特に役職決めはなく、テーマが発表され、始まる。
GDのテーマ・お題
海外事業を展開する上で売り込むべき新しい製品やサービス
GDの手順
一人一人案を言っていき、ホワイトボードに意見をまとめる。途中で面接官から軽くアドバイスがあり、詳しいターゲット層を決める(地域、使用する人物像)。最後に面接官の前でプレゼンする。最後に面接官の総括があって終わり。
プレゼン時間の有無
40分
選考官からのフィードバックの有無
どのように進めたらよかったのかフィードバックがあった。進行係を決めたらいいとのアドバイスだった。
雰囲気
面接官の方もおだやかな雰囲気で和やかな雰囲気だった。
注意した点・感想
ほかの人の意見をしっかり聞いて相槌を打つこと。さらに、相手の意見を踏まえて、自分のアイデアをプラスしていい方向に行くようにすることを気を付けた。いかに落ち着いてロジカルに自分の意見を言えるかが重要だと思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーメタウォーター総合職
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカー理想科学工業ナショナル職(総合職)
-
メーカールネサスエレクトロニクス事務系総合職
-
メーカー高田工業所事務総合職
-
メーカー富士レビオ営業職