職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.292515 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 10月 |
---|---|
実施場所 | web |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 学部学科問わず幅広く |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社説明の後に、グループワークがあった。課題は、簡単に言えば”売り上げを伸ばすためにはどうするのか”という題。企業側が5人ほどのグループをつくり、その5人で話し合い、”どの分野の売り上げを伸ばすのか”を決め、話し合いを開始。フィードバックはかなりしてもらえる。
ワークの具体的な手順
自己紹介・役割分担→題を決める→課題を見つける→解決策を考える
インターンの感想・注意した点
幅広い学群の学生と同じグループだったため、様々な意見が出た。的を得ている意見もあれば、まったく意味が分からないことを言っている学生もいた。求められていることが何かをしっかりと考え、グループで協力することが大切。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはグループワークで数人と関わる。社員はグループワークの際に、顔出しはしないが画面上にはいる。中堅社員がグループワーク後にフィードバックをくれる。質問や深堀りをされるため、深く考えれれるとベスト。明るく元気よく行えば、問題ない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
普通
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
変わらず
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
小売・流通サンドラッグ薬剤師職
-
小売・流通しまむら販売職
-
小売・流通ツルハ総合職
-
小売・流通クリエイト エス・ディー総合コース
-
小売・流通エディオン販売職
-
小売・流通コスモス薬品(ドラッグストアコスモス)総合職