職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職
総合職
No.253194 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年6月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 5人程度 |
参加学生数 | 35人程度 |
参加学生の属性 | まちまち。旧帝からあまり聞いたことがない大学まで。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
アルペンのブランドから一つ選んで、これからの「OMO」戦略をグループで話し合って考えた。事前説明では既に取り組んでいることを説明され、ここからどのように深めていくか?広げていくか?といったような議論が行われた。
ワークの具体的な手順
通常のワークと同じ手順。
①議論対象になるブランドを決める
②ブランドについて現状整理・定義
③これからの戦略について話し合う
インターンの感想・注意した点
グループの中にスポーツをしたことがある(アルペンのブランドについて事前に知っていた)人、そもそもスポーツをしていなくてアルペンについて知らない人がいた。そのため、後者の人に目線を落として議論をするように心がけた。グループ全体として議論ができた。
懇親会の有無と選考への影響
優秀者にはスペシャルセミナー・全員に早期選考の機会が与えられる。
インターン中の参加者や社員との関わり
・学生→同じグループの学生以外とのかかわりはなかった。
・社員→1グループに1人社員さんがいて、常にワークの様子を見ているようだった。最後にはフィードバックをいただけた。また、最後に現場社員さんとの座談会の場が設けられた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
店で働いている人が多そう、スポーツ好きが多いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
あまり変わらなかった。が、若いうちから店長や本社抜擢される風土があることは分かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
小売・流通クリエイト エス・ディー総合コース
-
小売・流通サンドラッグ薬剤師職
-
小売・流通コスモス薬品(ドラッグストアコスモス)総合職
-
小売・流通しまむら販売職
-
小売・流通ツルハ総合職
-
小売・流通エディオン販売職