職種別の選考対策
年次:
19年卒 ゲオの店長候補(総合職)※総合職【セカンドストリート・ゲオストア・ラックラック】へ統合
ゲオの店長候補(総合職)※総合職【セカンドストリート・ゲオストア・ラックラック】へ統合
No.26215 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 ゲオの店長候補(総合職)※総合職【セカンドストリート・ゲオストア・ラックラック】へ統合
ゲオの店長候補(総合職)※総合職【セカンドストリート・ゲオストア・ラックラック】へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年3月下旬
グループディスカッション(GD)
2018年3月下旬
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 4人1グループ×4 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
本日の選考の説明
GD
フィードバック
今後の選考について
GDのテーマ・お題
ゲオの魅力、強み、弱み
GDの手順
GDの説明
個人ワーク(自分が思うゲオの強み、弱み)
グループワーク(全員の意見をまとめて、さらにどうすれば良くなるかを考える、発表の練習をする)
発表(プレゼンテーション)
各グループへのフィードバック
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介を行い、チーム名を決めてくださいと言われました。
プレゼン時間の有無
1グループ3分程度でプレゼンテーションを行いました。
選考官からのフィードバックの有無
1グループずつ軽いフィードバックをしてもらいました。
雰囲気
とても和やかでみんな楽しくやっていたと思います。
注意した点・感想
どの企業のGDでも言えることですが、話が盛り上がると元々決めなくてはいけない事柄から話の内容がズレることがあります。
限られた時間で決めなくてはいけないので、その時にグループをどう修正してあげるかが大事だと思います。
私は代表として発表を行いましたが、とにかく伝わりやすいように、わかりやす...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。