22年卒 文系
文系
No.137580 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
卒論または研究テーマ(卒論や研究を開始していない場合は今後予定している内容を記入)【400字以内】
私は、現在◯◯学を学び、今後は◯◯解析を用いて◯◯と◯◯(タンパク質)の構造解析について研究を行う予定です。タンパク質分子は20種類のアミノ酸が様々な並び方で繋がっており、多くは三次元的な形に折りたたまれて、固有の機能を発揮しています。そのため、これらのタンパク質から結晶を作り、◯◯を照射し、...
サークル・部活動【200字以内】
NPO法人の海外ボランティアとして、◯◯の支援活動をしていました。主な業務として、身寄りのない子供たちが生活する児童養護施設のサポートと建設を行っていました。
アルバイト【200字以内】
コンビニエンスストアのアルバイトを1年半行っていました。主な業務として、レジ打ちや品出し、納品管理などを行っていました。
趣味および特技【150字以内】
私の趣味は、釣りと料理です。釣りは、主に海釣りをし、早朝5時から行くこともあります。昨年は、キス、カサゴ、カレイなどを釣り、それらの魚を天ぷらや煮付けなどに料理することが好きです。
自身の強み【150字以内】
強みはリーダーシップ力と行動力です。学生時代に大学が主催する1年生向けキャンプの実行委員長を務めた時に発揮しました。実行委員長として実行委員12人全員と面談を行い、チームの思いを1つにし、目標を達成すると共にトラブルなくキャンプを成し遂げるために尽力しました。
克服すべき課題【150字以内】
課題は心配性なところです。大きなプレッシャーがあると不安に思ってしまう事があります。心配性の克服のため、徹底的な事前準備を行っています。それでも解消できない時は、不安に思っていることを書き出し、心配に足るべきもののみ解決策を考えるという行動を取っています。
学生時代に一番力を入れてきた事柄とその活動を通して感じたことや得たこと【400字以内】
私は、7.5ヶ月の長期インターンでソフトウェア製品、販売のテレアポの仕事に携わり、仕事に注力しました。初めの1ヶ月は顧客に電話し、ソフトウェアの提案をしましたが、興味を持って頂けませんでした。そこで、先輩の営業トークを聞き、問題点が2つあると考え、対策を行いました。1つ目は、経験不足の解決の為...
希望職種とその理由(複数選択可)【理由は200字以内】
「営業」
理由は2つあります。1つ目は、私は人と話すことが好きだからです。2つ目は、学生時代に長期インターンでテレアポ営業の仕事に携わった経験から、お客様とのやりとりの中から課題を引き出し、お客様に合うより良い提案をすることでお客様の課題を解決することができることにやり甲斐を感じたからです。
志望動機【400字以内】
私は「モノづくりを通して人々の生活を支えたい」という思いがあり、貴社ならそれができると考え、貴社を志望しました。中でも、貴社は樹脂加工において高い技術力を持っており、様々な製品に利用されていることに魅力を感じました。特に、電子デバイス事業では貴社の基盤技術であるシリコーンゴム加工技術や複合加工...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。