21年卒 技術職
技術職
No.112466 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR
私の長所は「よく考え、改善点を見つけ次の行動に活かせる」力です。私は◯◯部内で、他の部員と比べて圧倒的に技術不足という状態でした。しかし、部活動でやるからには、上を目指して◯◯戦に出場したいと考えました。その目標を達成するために2つのことを行いました。一つ目は自身の問題点を洗い出すことです。そ...
学生時代の取り組み
私は飲食店のアルバイトに力を入れていました。◯◯年間続けていた中で、一度に主力の人たちが辞めてしまい、人手不足から売り上げが落ち込んでしまうといったことがありました。そこで、どうにか役に立ちたいと考え、自分が出来るアプローチとして、(1)後輩へのアドバイスと(2)ホールだけでなく厨房も手伝うこ...
あなたが会社を選ぶ際、重視するポイントは何ですか?また、なぜ当社を志望しましたか?
私が企業を選ぶうえで重要視ポイントの一つ目は事業内容です。私はこれまでの研究活動において、材料設計にやりがいと大きな可能性を感じました。そのため、仕事をする上でも、人々の生活を支える研究開発に携わりたいと考えています。貴社の「エネルギーの変換効率を極限まで追求することにより、人類と社会に貢献す...
あなたが志望する職種を通して、どのようなテーマの仕事に取り組みたいと考えますか?その時、あなたの専門性・強みをどのように活かしたいと考えますか?
私は半導体プロセス開発を志望します。この職を通して、今後の持続可能な社会をリードする製品の開発に携わりたいです。特にデバイス事業に興味があります。近年急激に人々の生活のIoT化が進む中で、IoTが活躍する幅を更に広げることができるような製品開発に携わりたいです。私の専門は化学です。そのため、半...
あなたが今までの人生を通して、最も重要視する考え(ポリシー)は何ですか?また、そう思ったきっかけやエピソードは何ですか?
私は「やらずに後悔するより、やって後悔する」を行動指針としています。◯◯生の時、私は部活動に所属しませんでした。なぜなら、◯◯◯◯校の部活に新しく入部することに臆してしまったからです。しかし、入部しなかったことで行動範囲が狭まり、交友関係も広がりませんでした。また、部活動で充実した日々を送る友...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。