職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系
技術系
No.348799 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東京理科大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | WEB(ZOOM) |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 4-5時間 |
参加社員数 | 1人と顔出しなしの社員4人くらい |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 理系大学(主に旧帝大などの国立、有名私大) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
各グループに分かれて事業展開に関するゲームを行い、より多くの収益を得たグループが優勝するという内容。いかに事業の展開をスムーズに行えるかは勿論、しっかりと広い視野をもって事業を展開しようとする考え方を養うゲームだったと感じる。
ワークの具体的な手順
4つの年代(ステージ)に分けてゲームを行う。各年代で主流やトレンドになってくる産業が代わるので、経営者目線でどのような展開(選択)をするのかを皆で話し合って決め、他グループと競う。
インターンの感想・注意した点
個人的にはルールが難しく感じた。複雑な割に説明の時間が意外と短いのでしっかりと集中して聞いていないとグループワークで取り残されてしまうと思う。自分のグループのメンバーに対してのみの印象にはなるが、皆穏やかで尊重し合う雰囲気であった。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークのメンバーとはしっかりとコミュニケーションをとらないとゲームそのものが上手くいかないので話し合いには皆積極的に参加していた。穏やかでお互いの意見を尊重しあう雰囲気であったので非常に取り組みやすかった。社員との交流はほぼなし。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
主に人事の人が一人で顔出し・進行していたので、印象そのものを感じられる機会が少なく、変化はない。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。