職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.332176 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 12月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 8人程度 |
参加学生数 | 15人程度 |
参加学生の属性 | 大学院生 |
交通費補助の有無 | 交通費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
基本五味の識別のワークや、3、4人のグループに分かれて官能評価のワークを行いました。
官能評価のワークの後にはグループごとに全体の前で発表し質疑応答の時間がありました。
全体の流れとしては午前中は研究所の方の講義などがメインで午後はワークを行いました。
ワークの具体的な手順
チームに分かれ官能評価を行う。その結果を全体に向けて発表する。
インターンの感想・注意した点
少人数のインターンであり、参加した学生や社員の方ともかなりコミュニケーションを取ることができました。そのため学生の雰囲気や社員の方の雰囲気を掴むことができました。お話の中では自分たちが気になることを質問することはもちろんできますが、社員の方がどんな研究をしたいのかを聞いてくださることも多いので...
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ中はグループワークの際や昼食、移動の際に学生の方とコミュニケーションを取る時間がありました。
社員の方とは座談会やグループワーク中などにお話をする機会がありました。学生の人数も少なかったため、休憩時間などにも声をかけてくださりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
外食チェーンの大手というイメージ。明るい方が多いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
大手ではあるが研究部門は新しく立ち上がったこともありベンチャー気質のようなものある。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。