職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.287866 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
北星学園大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月17日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1Day |
参加社員数 | 5人くらい |
参加学生数 | 50人以上 |
参加学生の属性 | 特に目立った傾向はなし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自分が飲食店を利用するなかで感じた課題を持ち寄り、何から解決していくべきか、どのような方法で解決するのかをか5人のグループで考えました。グループワークはだいたい1時間くらいで、そのあと各チームから1人ずつ代表者が発表しました。
それ以外には、ゼンショーで過去にエリアマネージャーをされていた現...
ワークの具体的な手順
事前課題として自分が飲食店を利用するなかで感じた課題を見つけておくというものがあったので、それをグループで持ち寄って、どの課題がいちばんアプローチすべきかを考えてその具体的な方法を考えました。
グループワークが終わったあとは、代表者1人が発表をしました。
インターンの感想・注意した点
良くも悪くも、複数の人事担当の方に体育会系の雰囲気がありました。
ハングリー精神のある学生を求めていそうだなあと思いました。
一応インターン参加のための選考はあったので、参加人数は絞られているはずなのですが、それでも多いので、真面目に取り組んでいる人もいればただ受け身で参加してる人もいて、...
インターン中の参加者や社員との関わり
特に深くはありませんでした。多くのインターンシップと同じように、グループワークが終わった後に軽いフィードバックがあるくらいでした。3時間にコンテンツが多めに詰め込まれているので、ゆっくり話すことができなかったという面もあると思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
会社そのものをあまり知らなかったので抱いていたイメージはありません。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
特に変わりませんでした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。