職種別の選考対策
年次:
24年卒 事務系
事務系
No.316924 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 7月27日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 四国出身者 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
(1)四国電力の中期経営計画を読み、SWOT分析を行う(2)それをもとに新規事業立案を行うの2つ。新規事業立案はプレゼンがあった。とくに新規事業立案は時間が非常にタイトであり、なんとか間に合わせることが必要だった。
ワークの具体的な手順
時間は細かく管理され、手順のなかでワークをすすめた。
インターンの感想・注意した点
2つある。1つは、ワークの時間を守ること。事業立案の時間がタイトであり、うまく議論を発展・まとめることができなかったが、無理やりにでもなんとか形にして発表した。もう1つは、協調性をもってワークをすすめること。
懇親会の有無と選考への影響
選考段階の免除などはなかったが、人事とのコネクションができた。懇親会があった。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ外で参加者との関わりはなかった(冬のインターンシップで再会することはあったが)。一方で社員さんとは、人それぞれだが後日一対一の面談や、他のインターンシップなど、新たな関わりが設定されていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
四国のインフラ企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
やはり四国愛が強く、穏やかな社風
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。