職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合
総合
No.309330 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合
総合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | メインで喋る社員の方が3名 |
参加学生数 | 数百人 |
参加学生の属性 | 出版志望ということもあり、賢そうな方が多い印象でした。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
3人の社員の方が、同じ質問に順番に応えていく形式。質問例としては「配属先は第一志望だったか」「仕事での失敗談」「若手の裁量はあるか「会社を辞めたいと思ったことはあるか」などありふれたものです。その後学生側が直接社員の方に質問することができます。
ワークの具体的な手順
決まった質問への回答→学生たちの質問といった流れです。その後に内々定者のライブ質問会も少しですがありました。
インターンの感想・注意した点
社員の方の人間性を深く知れるので、勉強になります。注意点としては、社員の方に聴いている姿を見られていると思って、姿勢よく感じよくふるまいました。また、質問する際にもハキハキと、そして回答に対してのレスポンスをしっかり応えることを意識していました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者同士のかかわりは一切ありません。社員さんとの関わりとしては、実際に手を挙げて質問することができます。多くの学生の前で質問するのに勇気がいりますが、直接お話できる貴重な場ですので絶対に手を挙げたほうがいいと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
出版社大手、ロジカルな人が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
意外とはきはきした人が多い、やっぱりロジカルな人が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。