21年卒 総合
総合
No.93408 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
あなたが選んだ第1志望分野のなかで、やりたい仕事とその理由を具体的に書いてください。
▶[報道]
◯◯番組の学生◯◯として◯◯現場に入らせていただいた経験から、◯◯性があり届けなければならない情報を、視聴者に伝わるように発信する使命感を持つ報道の仕事に携わりたいと思うようになりました。そして、ターゲットの読者層に合わせて、読者の求める情報を難しい言葉を使わずに報じている御社の...
あなたが選んだ第2志望分野のなかで、やりたい仕事とその理由を具体的に書いてください。
▶[児童図書]
私の幼いころの日課は、寝る前に両親に絵本を読み聞かせてもらうことでした。しかし、最近は「◯◯育児」が増加していて、電車の中でも小さい子が◯◯を操作している光景をよく見かけます。親子の交流時間が減少しているといわれる昨今だからこそ、親も子供も一緒に楽しめるような◯◯の編集に携わ...
あなたが講談社に他の会社(出版業界以外の会社も含む)よりも魅力を感じる部分はどこですか。そう考える理由も書いてください。
社員の個性を尊重した社内の雰囲気です。各々の「とんがり」の部分を削って全員が形をそろえるのではなく、社員の方全員のとんがりの部分を合わせて新しいものを生み出しているように感じます。
あなたの大学時代を「ものがたり」として披露してください。
タイトル
「◯◯に彩りを添える『挑戦』-第三章「◯◯」-」
あらすじ
結果発表時には◯人全員で涙を流していた。ゼミ活動で、【◯◯】を可能にする◯◯の◯◯プランを考え、◯人チームでコンテストに挑戦した。チーム結成当初、発案者の私は自分のイメージを班員に押し付けてばかりだった。しかしアイディ...
思い出すと眠れない失敗は何ですか。また、それによって何を学びましたか。
自己PRのオチが「◯◯」になり、場が凍ったことです。私は大学◯年の時、◯◯に通っていました。そこでは定期的に試験が行われていたのですが、その日程を忘れていた私は、何の準備もせずに試験当日を迎えてしまいました。「◯◯」などの◯◯をする先輩が続く中、そんな輝かしい◯◯を持っていない私は笑いをとろう...
次のジャンルにおけるあなたのベスト1を、理由と共に教えてください。(他社の作品でもかまいません)
【書籍】
「ノルウェイの森」
大好きだった祖父と死別し落ち込んでいた時に、立ち直らせてくれた本だからです。1カ月はこの本の解釈について自分なりに考えていました。沢山の捉え方が存在するという点が最大の魅力だと思います。
【コミック】
「のだめカンタービレ」
私が音楽に打ち込むきっ...
一番アピールしたいあなたの「とんがり」部分を教えてください。(全半角40文字以内)
フットワークの軽さです。最近はお笑いにハマり、◯◯と◯◯を行き来しています。
あなたは友人からどんな人だとよく言われますか?(全半角40文字以内)
「話すつもりじゃなかったことまで思わず話してしまう相談窓口」
あなたが最も「嬉しい」と感じる瞬間はどんなときですか?(全半角160文字以内)
「君面白いね」と言われたときです。私は見た目から「おしとやかそう」「家でお母様とクッキーを焼いてそう」と言われてしまうことが多いです。しかし、実際の性格は正反対のためそのギャップに悩んでいます。そのため、話し相手に「◯◯意外だな、面白いね」と言って頂けたとき、私の本当の一面をみてもらえた気がし...
働く上で一番大事にしたいと思うことを、理由とともに書いてください。(全半角240文字以内)
『アシを運ぶこと』と『自分も面白いと思うこと』を大切にしたいです。日常の業務がどんなに忙しくても、自分で経験してみようという意欲とおもしろいことを探したいという好奇心は常に持ち合わせていたいです。子供心のように好奇心の電波を張り続ける毎日を過ごしていけるような大人になれたら嬉しいです。
あなたが想像する2030年の社会における出版社と、そこで働く自分の姿についてできるだけ具体的に書いてください。
現在よりも、誰もが自由に意見を発信できる世界になっていると思います。その一方で、「◯◯」や「◯◯」はコンプライアンスに縛られ、各社各局が似たような報道を行うようになるのではないかと考えています。そうした中で出版社は、本などの媒体で大切なことや現状、理不尽なことを後世に残す役割を担うようになると...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。