21年卒 総合
総合
No.88087 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
第1志望の仕事とその理由
【ノンフィクション書籍の編集】世の中には、広く知られていなくても面白いモノ・人・出来事がまだまだたくさんあると思います。私はそういったものを発掘し、「今まで知らなかった世界を知る面白さ」を読者に体感してもらえるような学術書籍を作りたいです。その理由は、私自身子供の頃に読んだ本の影響で野生動物や...
第2志望の仕事とその理由2
【児童向け書籍の編集】動物や恐竜といった生物をテーマとした、子供が読んでも楽しめる書籍・図鑑の編集に興味があります。その理由は、私が幼い頃動物図鑑や青い鳥文庫のシートン動物記を好んで手に取っていたからです。迫力あるイラストや写真に想像力を掻き立てられ、子供ながらにわくわくした事を今でも覚えてい...
あなたが講談社に他の会社(出版業界以外の会社も含む)よりも魅力を感じる部分はどこですか。そう考える理由も書いてください。
ブルーバックスなど、一見とっつきにくい科学の話を読者に分かりやすく解説した本を出版している点です。なぜなら、世の中のあらゆる事象の不思議さ・面白さに着目し人々に伝えることは、マスメディアの重要な役割の一つだと思うからです。講談社でなら、「自分が面白いと思う事」を「世間の興味関心」にうまく繋げる...
第1、第2志望分野以外に講談社の仕事で興味のある分野を書いてください(分野名だけで可)。
ファッション・ライフスタイル
講談社以外で、興味のある職種や業界などを教えてください。
新聞社、放送局
あなたの大学時代を「ものがたり」として披露してください。
【No ski, no university life】「優勝は、、、◯◯大学◯◯◯◯!!!」その瞬間、私は腹の底から歓喜の叫び声をあげた。大学3年生の3月、◯◯サークル現役最後の年の◯◯大会での出来事だった。思えばこの三年間、多くの時間を◯◯に捧げてきた。年越しも春休みも◯◯に籠り、◯◯宿で...
思い出すと眠れない失敗は何ですか。また、それによって何を学びましたか。
◯◯部の大学院入試に落ちたことです。大学院から学部を変えようと決心し、頻繁に志望先の研究室に足を運んで教授に自分の顔を覚えてもらったり、院生の先輩方に相談したりと、入念に対策したにもかかわらず失敗に終わり悔しい思いをしました。しかし振り返ってみると、入試が近づくにつれ自分がしたいと思っていた研...
次のジャンルにおけるあなたのベスト1を、理由と共に教えてください。【書籍】
【ハンガーゲーム】国家に選ばれた少年少女が最後の一人になるまでサバイバルする、という現実とはかけ離れた物語設定だが、非日常的展開を求めて思わず何度も読んでしまうから。また卓越した弓の腕前で勝ち残っていく主人公が魅力的。
次のジャンルにおけるあなたのベスト1を、理由と共に教えてください。【コミック】
【溺れるナイフ】少女漫画というジャンルでありながら他とは一線を画する異質なストーリーに引き込まれるから。人の表情や情景を描くタッチも繊細だがリアルな躍動感があり、読んでいるうちに漫画の世界観にどっぷりつかってしまう。
次のジャンルにおけるあなたのベスト1を、理由と共に教えてください。【映像作品】
【レ・ミゼラブル】自分でも気づかぬうちに号泣していたほど、心を強く動かされた作品だから。単にストーリーを楽しむ、豪華キャストの演技を楽しむ、ミュージカルとして歌を楽しむなど、何通りもの楽しみ方がある傑作映画だと思う。
一番アピールしたいあなたの「とんがり」部分を教えてください。
研究のため◯◯に渡航し、熱帯雨林で三週間現地調査を行ったバイタリティー
あなたは友人からどんな人だとよく言われますか?
熱中するととことん極めるタイプ、度胸がある
あなたが最も「嬉しい」と感じる瞬間はどんなときですか?
地道に積み重ねた努力が報われる瞬間です。私は何事もそつなくこなす器用さはないので、どんな事にも地道に取り組んできました。一年間準備した◯◯の◯◯が大成功を収めた時、コツコツ勉強して大学受験に合格した時、必死に練習して◯◯の大会で表彰台に立った時など、自分の努力が無駄ではなかったとわかった瞬間に...
働く上で一番大事にしたいと思うことを、理由とともに書いてください。
私が働く上で一番大切にしたいことは、自分の熱意です。自分の興味関心につながる仕事や熱意をもって取り組める仕事を通して社会に貢献することができれば、やりがいを感じモチベーションも上がると思うからです。もし自分の仕事に誇りや熱意を持てずにいると、働く意義を見出せないのではないかと思います。また、た...
あなたが想像する2030年の社会における出版社と、そこで働く自分の姿についてできるだけ具体的に書いてください。
近年若者の書籍離れが問題視されていますが、2030年には現在の20~30代が30~40代となることにより、書籍離れは若年層に限った問題ではなくなり、出版社は今以上に書籍の売れ行きに悩まされると思います。この課題を解決するためには、読者の趣向を分析し、需要に合った商品を生み出していく事が重要だと...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。