職種別の選考対策
年次:
20年卒 技術系
技術系
No.45992 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年1月16日~18日 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 5~10人 |
参加学生数 | 9人(土木のみ) |
参加学生の属性 | 京大、阪大、神大、関大、横国など |
交通費補助の有無 | 交通費のみ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・会社紹介:OsakaMetroの事業内容。
・社内見学:オフィスの見学。
・先輩社員との交流会:5人の社員さんと。3時間ほどあり、かなりの長さ。
・就業体験:グループワークと現場見学。2日目、3日目はほとんどこれ。
ワークの具体的な手順
現場を調査→グループワーク(パワーポイント)→発表
インターンの感想・注意した点
1日目の会社紹介と先輩社員との交流会は本当に長い。このあたりはお役所仕事だなと感じた。社員の方から評価されていることは正直ないと思うので、臆することなく聞きたいことを聞いていいと思う。真面目さは重要。
インターン中の参加者や社員との関わり
最終日に懇親会があり、いろいろ話ができる。社員の方も学生が様々な企業をみて、それでうちを選んでくれるならとても嬉しいと話していた。
後日にインターン参加者だけの特典などはない。そこは本当にフラットだと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ザ・真面目
若い社員は少しアグレッシブ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)