職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.230825 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味・特技
趣味は映画鑑賞で、多い時は月に20本以上の映画を鑑賞します。特技は◯◯で、6年間続けていました。
自己PR
私の強みは、課題解決力と粘り強さです。
高校では◯◯◯部に所属していたのですが、2年間は大会で完走できませんでした。
部費が少なかったため、節約しながら改良を続け、3年目には完走することができました。
学生時代の最大の挑戦とその挑戦を成功させるために努力したこと
私の最大の挑戦は、◯◯大学に入学したことです。私は工業高校出身だったこともあり、周りの学生よりも普通教科の知識が浅い状態で入学することになりました。そのような状態で良い成績を取るためには、効率よく課題に取り組み予習や復習の時間を多く確保する必要があると考え、事前に一週間分のスケジュールを立てて...
志望動機
数多くある自動車部品の中で、人が直接見たり触れたりできるシートに魅力を感じました。また、海外売上比率が高く、技術力のある貴社でなら車の在り方が変わっても新たな価値を提供し続けられると思い志望しました。
テイ・エステックで成し遂げたいこと
お客様が自動車を選ぶ際の決め手として、シートが気に入ったから選んだと言っていただけるような製品を作りたいです。自動車を買う際にはデザインや性能、価格などを重視している方が多いかと思いますが、シートの座り心地や安全性などを気に入って選んでくださる方が増えれば、完成車メーカーからの依頼も増えると思...
企業選びの軸
私の企業選びの軸は、機械工学の学びを活かしたものづくりができるということと、作った製品が実際に使われているところを見ることができ、やりがいを感じることができるということです。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考