職種別の選考対策
年次:

21年卒 M&Aコンサルタント/アドバイザー
M&Aコンサルタント/アドバイザー
No.80883 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 M&Aコンサルタント/アドバイザー
M&Aコンサルタント/アドバイザー
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年12月
グループディスカッション(GD)
2019年12月
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 4~5名 |
学生の人数 | 12名 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
企業説明会(約1時間)、GD(1時間)
GDのテーマ・お題
ある企業の◯◯買収の是非
GDの手順
最初に資料(それぞれの会社の資料、その買収に関する新聞記事など)が配られ、20分間で議論、いったん是非を決める。
その後、追加で資料が配られ、さらに40分間議論、模造紙に発表内容をまとめる。
各班2分で発表。
プレゼン時間の有無
2分間
雰囲気
常に面接官の方が周りを歩いているので緊張感がある。
内容も難しくわりと固い雰囲気
注意した点・感想
資料の量が多いので、素早く割り振り、各自で読み込んで共有というところまでのタイムマネジメントを意識した。
読んだことの共有の時に、全体の方向性や見解が共有できているか逐一確認するようにし、認識のずれが生まれないようにした。
M&Aの知識がなくても議論をきちんとまとめれば評価される。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント