職種別の選考対策
年次:

21年卒 M&Aコンサルタント/アドバイザー
M&Aコンサルタント/アドバイザー
No.81654 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 M&Aコンサルタント/アドバイザー
M&Aコンサルタント/アドバイザー
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
11月上旬
グループディスカッション(GD)
11月上旬
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 全体で5人程度 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
到着後まずは説明会、その後GD
GDのテーマ・お題
ある買収案件について、実行したのは正解だったか否か
GDの手順
70分ほどが与えられ、とある買収案件について実行したのが正解だったかどうか議論し結論を出す。資料がいくつか与えられるので、まずはそれらを分担して読み、得た情報を共有、ディスカッション開始、という流れになる。
プレゼン時間の有無
5分程度の時間が与えられ、模造紙を使ってプレゼンする
雰囲気
説明会は和気藹々と、GDは真剣。
注意した点・感想
いつも通り積極的に発言して議論に貢献することを意識した。また、ディスカッションにおいては全体観を把握していることが重要だと思う。全体を把握しないと的を射た発言することができない。議論が膠着した時はもう一度見落とした論点がないか探すことも大事。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント