職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.81239 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 事務系総合職
事務系総合職
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究概要・得意科目
途上国の開発を学んでいる。援助事業という外部からの一時的な介入が終わった後もその成果が現地で展開し続けることは可能か、どのようにそれを可能とするか、文化や感情の視点から捉える。これまでは支援団体が援助者として一方的に事業を展開していた。しかし援助者が現地の文化に理解を示すなど住民の感情面へ配慮...
自己PR
私は目標達成のために自分の行動を変えられる柔軟性がある。◯◯で教師のアシスタントを務めた際は、授業を円滑に進められるよう教師と生徒に対して異なった対応をとった。教師に対してはアシスタントとしての立場をわきまえ、いかに授業をサポートできるかで信頼関係を築いた。一方、生徒とは親しみやすい対等な関係...
志望動機
志望動機は2つある。1つ目は貴社がグローバル展開に力を入れていることだ。私は学生時代、◯◯でのボランティア活動や◯◯での活動に尽力した。私は、自分が日本にいる限り出会わないであろう人々に、自分が何か影響を与えるということにやりがいを感じる。多岐に渡る事業を展開し、高い技術力を持つ貴社でなら、製...
挑戦や創造をした経験を具体的に教えてください
私は所属していたサークルで◯◯のために活動した。サークルには、メンバー間でモチベーションに差があり、その結果個人がやりたいことに力を注げないという課題があった。私は全員の真意を聞き出すことがサークルとしての一体感に繋がると考え、新規事業である◯◯プロジェクトを立ち上げた。サークルの持続的な運営...
この投稿は8人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日本電子営業系/事務系
-
メーカーノリタケ(旧:ノリタケカンパニーリミテド)技術系
-
メーカー小森コーポレーション営業系職種
-
メーカー朝日インテック事務系総合職
-
メーカーエア・ウォーター技術系コース
-
メーカートピー工業技術職