![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系
技術系
No.88620 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
今までに技術的に感動した製品や技術にどのようなものがありますか? また、どのような点に感動しましたか?
今まで技術的に感動した製品は、ボーイング社が製造した旅客機であるB787に導入されている電子カーテンです。従来付いていたブラインドがなくなり、手を挟む危険性がなくなっただけでなく、乗客自身が窓の透過光量を段階的に調節できるので、より安全かつ快適になったと思います。
一見すると何気ない変更点の...
大学・大学院での学業面で特に興味を持ち没頭したことは何ですか? また、その経験を具体的に教えてください。
私が学業で頑張ったことは「エンジニアリング」です。エンジニアリングとは、科学を実用化して人間の生活に役立てることを目的とする技術であると私は考えます。所属している◯◯科では、機械の仕組みを学ぶだけではなく、製品やサービスの企画立案からアイデア出し、CADを用いた設計や力学計算までを幅広く学び、...
学業以外の面で学生時代に興味を持ち没頭したことは何ですか? また、その経験を具体的に教えてください。
学業以外で没頭したことは、大学の◯◯チームでのクラブ活動です。
3年目には主将を務めました。主将就任時、チームは低迷期で、チームワークが皆無でした。そこで私はメンター制度を導入し、上級生と下級生のコミュニケーションが必然的に活発になるようにしました。
結果としてチームワークが良くなり、大学...
学業以外の活動で、2年間以上続けていることがあれば教えてください。
私はアルバイトとして、大学受験専門の塾で講師を4年間続けています。受験指導や生徒のモチベーションを向上させる企画運営を通して、論理的思考やコミュニケーション能力、ホスピタリティが向上したと考えています。
現時点で、あなたが他に興味を持っている企業を3つあげ、その理由を教えてください。
◯◯
カメラで写真を撮ることが趣味だったことや、チームで協力して世界一のカメラを作ることを目標としていて、自身の協調性を発揮して大きく貢献できると感じたから。
◯◯
大学の実験で電子顕微鏡を使用した際に、はじめて使用するにも関わらず、非常に操作が簡単。使用者が使いやすいような製品を追...
過去10年間~将来の「自分史」をご記入ください。 (事実をもとに、1行で表現してください。)
2011-2 学級委員、生徒会副会長、部長を務める。リーダーとして仲間をまとめて、さまざまな壁を乗り越え、大きく成長できた1年だった。
2012-3 部活動で部長として◯◯大会に出場するも惜敗し引退する。心身ともに成長できると感じた◯◯高校合格を目指し受験勉強を始める。
2013-1 第1...
以上の内容を踏まえて、自分の特徴をPRしてください
私はいかなる状況であっても、チームをまとめ牽引していくことができます。これを活かせる場として組織のリーダーや幹事を務めることが多く、どのような国籍、年齢、立場であっても臆することなくコンタクトをとれる心の強さを持っています。
学部生の方は学士論文、大学院生の方は修士論文または直近の論文テーマをお書きください。 未定の場合は「未定:◯月決定予定」とご記入ください。
未定:2020年4月決定予定
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。