23年卒 技術系
技術系
No.248551 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年1月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
保有資格・スキル(200字)
普通自動車免許
趣味・特技(200字)
ピアノです。小学校入学から高校卒業まで12年継続し、中学、高校の合唱コンクールや卒業式で伴奏を担当しました。実家にいる間はストレス発散のためしばしば演奏していました。現在は◯◯のため触っていませんが、社会人になってからの夢の一つとしていつか自分のグランドピアノを買いたいと思っています。私にとっ...
学業ゼミ研究室などで取り組んだ内容(200字)
◯◯学研究室に所属し、◯◯について研究しております。近年、◯◯業界において◯◯規制は厳格化の一途をたどっており、その◯◯作用を持つ◯◯の性能向上および価格変動への対応が求められています。その化学的反応については基礎研究が世界的に進んでいるものの、詳細には未知の部分が多いため、その化学的モデル化...
自己PR(500字)
私の強みは学ぶ姿勢を持っていることです。2020年の年明けに卒業研究を行うための研究室に配属されたのですが、春休みごろから新型コロナウイルスの影響で大学へ行くことができなくなってしまい、それから秋ごろまでリモートミーティングのみの卒業研究生活が続きました。大学がいかに貴重な学びの場であったかを...
学生時代に最も打ち込んだこと(500字)
大学でできるだけ多くの経験をしたいという思いから学部時代に教職課程を履修し、◯◯の◯◯教員免許と◯◯学校の◯◯、◯◯の教員免許を取得しました。教育心理学や生徒および他教員との関わり方、◯◯と◯◯の専門知識などを学びました。20時過ぎまで講義を受けたり専門科目と並行して課題をこなしたり、4年時に...
志望動機(500字)
大学で学んだ工学の知識を、技術の危険から人々を守ることに生かしたいと考え貴社を志望しました。大学での加工作業の実習や材料工学的観点による安全な機械設計、技術倫理を通して、技術は生活を豊かにしながらも時に私たちを危険にさらすものであるということを痛感しました。中でも自動車はその象徴であると私は考...
各質問項目で注意した点
文字の指定がやや多かったのですが8割を目標に埋めるよう注意しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職