![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職※職種別採用へ変更
総合職※職種別採用へ変更
No.51870 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2019年3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究テーマ
私はゲーム理論のゼミに所属しています。ゲーム理論とは意思決定を行う人間をゲームの「プレイヤー」と見立てて行動を分析するという経済学の1つです。今年は◯◯大と合同ゼミを行いました。共通テーマは「◯◯」ですが、私たちは「◯◯◯」という研究を行いました。分析の結果、◯◯◯ということを指摘しました。
志望理由は?
貴社が世界のものづくりを支えているからです。私は合唱団で、全員で1つの音楽を作り上げ千人以上のお客様に届けた経験から、ものづくりによって出来るだけ多くの人に影響を与えたいと考えています。私は貴社の技術で、世界のものづくりに携わりたいと考え応募しました。自分の活躍で、世界がもっと良いものを生み出...
マキタで将来何がしたいか
私はマキタでいつか企画の仕事を行いたいと考えています。自分の手がけたものを世界に届け、マキタから世界に影響を与えて、世界から評価されたいです。そのためにはお客様目線で考えることが必要であり、そのため私は本当の意味で現場の最前線に立つことが出来る国内営業を希望しています。お客様に一番近い位置でサ...
学生時代に自ら目標を立てて取り組んだ事例について、1.動機、2.苦労した点・工夫した点、3.挑戦から得たもの の3点を盛り込んで教えてください。
私は自分の可能性を試すために、◯◯の団内コンテストにおいて◯人のメンバーを集めリーダーを務めました。リーダーは作曲や練習の指揮をとることが求められるのですが、全く経験が無かったため最初は分からないことだらけで、やり方に悩む日々でした。しかし、私が悩み抜いた後にメンバーに相談すると、メンバーも私...
各質問項目で注意した点
この設問のほかに志望度や受けている他社についての質問がある。
志望度の高さを示すことを心掛けた。
なお、GDとESの総合評価で合否が決まるようだ。
エントリーのためには座談会とGDとES提出の3つの作業を済ませる必要がある。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。