職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職※職種別採用へ変更
総合職※職種別採用へ変更
No.68152 本選考 / エントリーシートの体験談
20年卒 総合職※職種別採用へ変更
総合職※職種別採用へ変更
20年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 3月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
大学・大学院で勉強してきた最もメインとなるテーマとその内容
◯◯の加工中における組織変化を予測するシステムの開発を行っています。金属材料は加工中に組織が変化し、それにより強度や寿命などの特性が大きく変化します。組織変化の予測システムを開発することで、◯◯に求められる特性を満たすための加工条件を高効率・低コストで決定することができます。これを目的として、...
学生時代に自ら目標を立てて取り組んだ事例
大学3年次、TOEICで◯◯◯点以上を取ることを目標に掲げました。技術者を目指すにあたり、ビジネスレベルの英語能力は欠かせないと考えたためです。初受験の結果は◯◯◯点と目標には到底届かないものでした。顧みると受験中、リスニング問題で速さに付いて行けなかったことに思い当たりました。普段英語に触れ...
志望理由
本質を捉えたものづくりがしたいからです。大学で工学を専攻し、ものづくりの本質を教わりました。シミュレーションを活用したり頭で考えることも大事だが、一番大切なのは実物や実際の現象を見ることだというものです。貴社の社員の方々が自分で製品や部品を触りながら、チームで議論して仕事を進められている様子を...
マキタで何をしたいか
新工法の技術開発に関わりたいです。大学で◯◯を専攻しており、金属の加工に興味を持っています。貴社のインターンシップで◯◯部◯◯課の業務を体験させて頂いた際、加工技術は製造効率や品質などに直結するものであり、製品のコストや信頼度を大きく左右するものだと実感しました。そして自分もこの分野で活躍した...
各質問項目で注意した点
簡潔にまとめるよう意識しました。
この投稿は14人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。